誰でもわかるキャッシュ・フロー計算書|投資の知識

キャッシュ・フロー計算書

誰でもわかるキャッシュ・フロー計算書|投資の知識

この記事のポイント
  • キャッシュ・フロー計算書(Cash Flow Statement)とは、一定期間のキャッシュの出入り状況を、一定の活動領域ごとに分けて表示した決算書類になります。キャッシュ・フロー(CF: Cash Flow)を営業活動によるもの、投資活動によるもの、財務活動によるもの、の3つに区分して表示することで、期首から期末に至るまでの現金の変動を明らかにすることができます。
  • キャッシュ・フロー計算書に用いられるキャッシュとは、現金及び現金同等物のことを指します。ここでいう現金は、手許現金だけでなく要求払預金(普通預金、当座預金、通知預金など)も含みます。また、現金同等物とは、具体的には、定期性預金、譲渡性預金、コマーシャルペーパー、公社債投信などを指しています。

キャッシュ・フロー計算書とは?

キャッシュ・フロー計算書(Cash Flow Statement)とは、一定期間のキャッシュの出入り状況を、一定の活動領域ごとに分けて表示した決算書類になります。

キャッシュ・フロー(CF: Cash Flow)を営業活動によるもの、投資活動によるもの、財務活動によるもの、の3つに区分して表示することで、期首から期末に至るまでの現金の変動を明らかにすることができます。

なお、キャッシュ・フロー計算書に用いられるキャッシュとは、現金及び現金同等物のことを指します。ここでいう現金は、手許現金だけでなく要求払預金(普通預金、当座預金、通知預金など)も含みます。

また、現金同等物とは、容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない短期投資をいい具体的には現金、定期性預金、譲渡性預金、コマーシャルペーパー、公社債投信などを指しています。

営業活動によるキャッシュ・フローとは?

営業活動によるキャッシュ・フロー 日清製粉グループ2020年3月期第2四半期決算短信より

日清製粉グループ2020年3月期第2四半期決算短信より

営業活動によるキャッシュ・フローとは、製品の製造・販売のように、事業活動によって生じた現金の変動を表しています。具体的には、税金等調整前の当期純利益、売上債権の増減、たな卸資産の増減、仕入債務の増減、法人税等の支払額などの項目があります。

営業活動に関連する各科目は現金の増減によって加算・減算されます。例えば、税金等の調整前当期純利益が黒字であれば現金の増加を意味するため、プラスの科目として表示されます。反対に、法人税の支払いなどの現金流出を伴う科目は現金の減少を意味するため、マイナスの科目として表示されます。

注意
注意すべき点は、減価償却費などのように現金流出を伴わない費用科目が、プラスの科目として表示される点です。減価償却費はその費用分だけ純利益を減少させていますが、資産の価値(簿価)を減少させるているだけで、現金の流出がありません。したがって、減価償却費として計上した額と同じ分だけプラス科目(現金を増やす)としての処理が必要となります。

このように、キャッシュ・フロー計算書はあくまで現金の変動を明らかにする決算書類なので、現金の流出を伴わない科目の調整が必要になります。

投資活動によるキャッシュ・フロートとは?

投資活動によるキャッシュ・フロー計算書 日清製粉グループ2020年3月期第2四半期決算短信より

日清製粉グループ2020年3月期第2四半期決算短信より

投資活動によるキャッシュ・フローとは、工場(有形固定資産)への設備投資のように、将来の事業活動のための投資によって生じた現金の変動を表しています。具体的には、有形固定資産の取得・売却による支出・収入、関係会社株式の取得・売却による支出・収入などの項目があります。

投資活動に関連する各科目は現金の増減によって加算・減算されます。例えば、投資有価証券の売却は売却によって現金が増加するため、プラスの科目として表示されます。反対に、機械のような有形固定資産を購入した場合、その際の現金支払い額は現金の流出を意味するため、減額項目となります。

注意
有形固定資産取得の際の現金支払いが次の期にずれ込む場合、翌期のキャッシュ・フロー計算書に記載されることになるので注意が必要です。また、1年を超えるような定期預金をすると、その分手元の現金が減ることになるため、キャッシュ・フロー計算書では減算項目となります。

財務活動によるキャッシュ・フローとは?

財務活動によるキャッシュ・フロー 日清製粉グループ2020年3月期第2四半期決算短信より

日清製粉グループ2020年3月期第2四半期決算短信より

財務活動によるキャッシュ・フローとは、営業活動や投資活動に必要となるお金を、どのように調達したかを表しています。具体的には、短期借入れによる収入、短期借入金の返済による支出、自己株式の取得・売却による支出・収入、配当金の支払額などの項目があります。

財務活動に関連する各科目は現金の増減によって加算・減算されます。例えば、銀行から借り入れを行うとその分現金が増えるため、加算項目となります。反対に、借入金を返済するとその分現金が減ってしまため、キャッシュ・フロー計算書では減算項目となります。

キャッシュフロー計算書の見方

キャッシュ・フロー計算書の見方として、①キャッシュ・フロー計算書を8つのパターンで分析(キャッシュ・フロー計算書だけを分析)する方法、②キャッシュ・フロー分析(キャッシュ・フロー計算書と他の決算書類を組み合わせて分析)をする方法の2つのパターンがあります。

キャッシュ・フローの8つのパターン

キャッシュ・フロー計算書 8つのパターン

基本的に、営業CFがマイナスの場合は事業活動がうまくいっていない可能性が高いので注意が必要です。また、投資CFがプラスの場合は保有資産を売却し、事業規模が縮小しているので内容の確認が必要です。最後の財務CFに関しては他のCF状況によって判断が変わります。例えば、営業CFがプラスの場合は財務CFが増えても問題がありません。ただ、営業CFがマイナスで財務CFがプラスになっている場合、事業活動がうまくいっていないにもかかわらず借入金だけが増えている状況なので、注意が必要です。

①優良企業型【営業CF+投資CF-財務CF-】

事業で稼いだキャッシュ・フローの範囲内で、設備投資などの投資活動を行い、さらに借入金も返済している優良企業。

②成長企業型【営業CF+投資CF-財務CF+】

事業で稼いだキャッシュ・フローに加えて、借入金を活用し、積極的に設備投資を行っているベンチャー企業などが該当。

③事業転換型【営業CF+投資CF+財務CF+】

事業でキャッシュ・フローを稼ぎ、事業転換を図るために借入金も活用して、一部事業を整理しながら設備投資を行っている企業。事業転換を図っている場合がある。

④事業検討型【営業CF-投資CF-財務CF-】

事業活動でキャッシュ・フローを生み出せないため、手持ち資産を活用して借入金を返済しつつ、投資活動を行っている企業。手元資金がどれだけあるか注意する必要がある。

⑤事業再建型【営業CF-投資CF-財務CF+】

事業活動でキャッシュ・フローを生み出せないため、借入金に頼りながら設備投資を行い、事業再建を図ろうとしている企業。

⑥事業縮小型【営業CF+投資CF+財務CF-】

事業でキャッシュ・フローを稼いでいるが、一部事業を整理しながら、借入金の返済を行っている企業。

⑦注意企業型【営業CF-投資CF+財務CF-】

保有資産を売却することで、借入金を返済しながら事業を継続している企業。保有資産が目減りしていく状況のため、注意が必要。

⑧要注意企業型【営業CF-投資CF+財務CF+】

事業活動でキャッシュ・フローが稼げず、保有資産の売却や借入金で現状維持を図っている企業。保有資産を取り崩しながら、さらに負債も増えている状況なので、要注意。

キャッシュ・フロー分析

キャッシュ・フロー分析

キャッシュ・フロー分析は①収益性分析、②安全性分析、③配当性向の3つに分けられます。①収益性分析としては、売上高営業キャッシュ・フロー分析があります。また、②安全性分析としては、営業キャッシュ・フロー有利子負債比率分析、営業キャッシュフロー流動負債比率があります。③配当性向は営業活動によるキャッシュフローのうちどれだけ株主の配当へ充てたかを示すものです。

キャッシュ・フローは現金の流れを表すため、最も誤魔化しのきかない数字です。そのため、キャッシュ・フロー計算書と他の決算書類を組み合わせて分析を行うことで、企業の実態を正確に把握することができます。また、現金の流れを調べることで粉飾を見極めることもできます。

貸借対照表・損益計算書とキャッシュ・フロー計算書の違い

貸借対照表と損益計算書とキャッシュ・フロー計算書

貸借対照表は、「報告日時点」の企業の財務状態を表す決算書類です。一方、損益計算書とキャッシュ・フロー計算書は、「一定期間」の経営成績や現金の変動を表しています。つまり、損益計算書とキャッシュ・フロー計算書は一定「期間」の観点から企業活動を明らかにする点で、貸借対照表と異なります。

また、損益計算書は企業の経営成績の全体像を表しますが、キャッシュ・フロー計算書は企業の経営成績のうち、現金の増減しか明らかにしていません。したがって、キャッシュ・フロー計算書は経営成績のうち現金の増減のみを対象としている点で、損益計算書と異なります。

例えば、減価償却費は損益計算書では費用科目として収益からマイナスされますが、キャッシュ・フロー計算書では現金流出を伴わないため、加算科目となります。

このように、損益計算書とキャッシュ・フロー計算書は一定期間を対象に作成される点で共通していますが、損益計算書が企業全体の経営成績を表すのに対し、キャッシュ・フロー計算書は現金の変動のみを表す点で異なっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA