目次
誰でもわかるPEGレシオ|投資の知識
- PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)は、株価が割安かどうか企業の成長力を考慮して判断する評価指標です。予想株価収益率(PER)を一株当たりの予想利益成長率で割って計算し、この指数が1倍以下であれば割安、2倍以上になれば割高と評価されます。
- PEGレシオを用いることで、PERのみせかけの割安感に騙されず、低リスクで高リターンな投資を行うことができます。
PEGレシオとは?
PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)は、株価が割安かどうかを企業の成長力を考慮して判断する評価指標です。予想株価収益率(PER)を一株当たりの予想利益成長率で割って計算し、この指数が1倍以下であれば割安、2倍以上になれば割高と評価されます。
マゼランファンドを運用し、1970年代から80年代の相場低迷期に年平均29.2%という驚異のリターンを叩き出したピーター・リンチも、このPEGレシオを用いて投資を行っていました。
PEGレシオが低い銘柄(株価収益率が市場よりも極端に高くなっていないような成長株)に投資することで、予想が間違って利益が減少しても、損失を低く抑えることができます。また、思惑通りに企業が成長すれば、高成長を達成したことによって生じる実現した利益と将来的に生み出される期待利益の2重の利益が得られます。
PEGレシオの計算式
PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)は、予想株価収益率(PER)を一株当たりの予想利益成長率で割って算出します。この指数が1倍以下であれば割安、2倍以上になれば割高と評価されます。
【計算式】
$$PEGレシオ(倍)=予想PER÷予想利益成長率$$
PEGレシオのメリット
PEGレシオを用いることで、低リスクで高リターンな投資を行うことができます。実際にPEGレシオが高い銘柄に投資する場合と、低い銘柄に投資する場合を比較してみましょう。
株価 | 銘柄A:2000円(PER20倍×100円) | 銘柄B:2500円(PER25倍×100円) |
PER | 20倍 | 25倍 |
一株当たりの利益 | 100円 | 100円 |
利益成長率 | 10% | 50% |
PEGレシオ | 2倍(PER20倍÷利益成長率10%) | 0.5倍(PER25倍÷利益成長率50%) |
上の図を見ると、PERが20倍の銘柄Aの方が割安で低リスクに感じます。しかし、1年後両社の株価は次のように変わります。
1年後の株価 | 銘柄A:2200円(PER20倍×110円) | 銘柄B:3750円(PER25倍×150円) |
PER | 20倍 | 25倍 |
一株当たりの利益 | 100×(1+0.1)=110円 | 100×(1+0.5)=150円 |
リターン | (2200円-2000円)÷2000円×100=10% | (3750円-2500円)÷2500円=50% |
一株当たりの利益が銘柄Aは10%、銘柄Bが50%増加したため、それぞれの株価が同じ割合だけ増加したことが分かります。仮に、銘柄Bの高成長が見込めなくなってPERが20倍に下がったとしても、株価は3000円(一株当たり利益150円×PER20倍)となるだけで、銘柄Aと同じリターンを得られます。
このように、PEGレシオを用いることで、PERのみせかけの割安感に騙されず、低リスクで高リターンな投資を行うことができます。
PEGレシオのスクリーニングの仕方(楽天証券)
楽天証券のスーパースクリーナーを使えば、PEGレシオでスクリーニングをかけることができます。
楽天証券にログイン後、上のタブから「国内株式」を選択し→「スーパースクリーナー」をクリックします。
次に、スーパースクリーナー画面の左下部分にある「詳細検索項目」をクリックします。
その後、ポップアップ画面の「コンセンサス情報」からPEGレシオをクリックすれば、各銘柄ごとのPEGレシオが表示されます。
PEGレシオは多くの場合、0.01倍~20倍の範囲に収まります。検索結果から赤字の企業や業績が悪化している企業を省くために、詳細検索項目のPEGレシオの数値を0.01~20倍に設定したほうが良いと思います。なお、検索結果のPEGレシオ部分をクリックすれば、検索結果が昇順・降順で表示されます。
おすすめの設定は、PEG(0.01~20倍)、PER(3~100倍)、3年間の売上高成長率(10%以上)という設定です。PERを追加することで、極端に割高な企業や変調をきたしている企業を除外することができます。また、一時的な影響に左右されやすい利益成長率ではなく、振れ幅が小さい売上高成長率を確認することで、企業の長期的な成長余力を測ることができます。
PEGレシオのランキング
PEG(0.01~20倍)、PER(3~100倍)、3年間の売上高成長率(10%以上)という設定でスクリーニングをかけた結果、2021年5月時点のPEGレシオのランキングは上の画像のようになっています。
1位のIDOM(7599)は、中古車買い取りシェアNo.1のガリバーを全国展開しています。新型コロナウイルスの影響や豪州子会社の減損の影響で前期の実績は冴えない結果でしたが、小売事業のテコ入れを行ったことで、22年2月期は大幅な増収増益を計画しています。
2位のギフト(9279)は2018年10月に上場したばかりの新興企業で、横浜家系ラーメン『町田商店』や、麺やスープなどの食材を提供するプロデュース事業を展開しています。コロナの影響で苦戦を強いられているものの、1000店舗出店を目指して積極的な出店攻勢を続けているため、成長率が高くなっています。
3位の日本ライフラインは独立系の医療機器商社・メーカーで、循環器系医療機器(心臓ペースメーカー等)の輸入、カテーテルなどの製造販売を行っています。診療報酬の減額にともなって医療機器の販売価格も値下がりしていますが、取扱品や自社製造商品を増やすことで、増収増益を維持しています。
他にも、13位に三井物産(8031)、15位にサイバーエージェント(4751)などがランクインしています。PEGレシオでスクリーニングをかけると割安な成長株を見つけらるので、ぜひ検証ください。