【インストール方法を徹底解説】Windows 11でペイント3Dを使う方法は?

【インストール方法を徹底解説】Windows-11でペイント3Dを使う方法は?-アイキャッチ

【インストール方法を徹底解説】Windows 11でペイント3Dを使う方法は?

この記事のポイント
  • ペイント3DはWindows 11の標準ソフトから外されています。利用するにはご自身でMicorosoft Storeからインストールする必要があります。

ペイント3DはWindows 11の標準アプリから除外されている

「ペイント3Dの画面」(画像はすべてクリックすると拡大します)

「ペイント3Dの新規作成画面」(画像はすべてクリックすると拡大します)

旧パソコンにコカ・コーラをこぼしてしまったため)最近、新しいパソコンを購入しました。思い切ってスペックの高いものを選んだこともあってサクサク作業を進めていましたが、なぜかペイント3Dが見当たりません。困って色々調べてみると、どうやらペイント3DはWindows 11の標準アプリから除外されているようです。

MEMO
2021年10月5日に公開されたWindows 11は、「シンプルで魅力的な外観」というコンセプトに基づいて開発ました。そのため、必要なソフトがあればすべてMicrosodt Storeからダウンロードしなければならなくなったようです。

そこで今回は(備忘録もかねて)、Windows 11でペイント3Dを使う方法をご紹介したいと思います!

導入方法はすごく簡単!Microsoft Storeからインストールするだけ!

インストール手順①:デスクトップ画面の中央下部にあるスタートボタンをクリック

「デスクトップ画面のスタートボタンをクリック」

「デスクトップ画面の中央下部にあるスタートボタンをクリック」

ペイント3Dのインストール方法はすごく簡単です。まず、デスクトップ画面の中央下部にあるスタートボタン(上の画像参照)をクリックします。

インストール手順②:メニュー画面からMicrosoft Storeを選択し、クリック

「メニュー画面からMicrosoft-Storeを選択し、クリック」

「メニュー画面からMicrosoft Storeを選択し、クリック」

次に、メニュー画面からMicrosoft Storeを選択し、クリックします。なお、ピン留め済みアプリにMicrosoft Storeが表示されない場合は、検索ボックスにstoreと入力して検索してください。

インストール手順③:Microsoft Storeからペイント3Dを検索

「Microsoft-Storeからペイント3Dを検索」

「Microsoft Storeからペイント3Dを検索」

そして、Microsoft Storeからペイント3Dを検索します。ペイント3Dのアイコンは依然のものから変更されていないので、変なソフトを選択しないようにご注意ください!

インストール手順④:ペイント3Dのインストール画面にある入手ボタンをクリックし、ダウンロードすれば完了

ペイント3Dのインストール画面にある入手ボタンをクリックし、ダウンロードすれば完了

「ペイント3Dのインストール画面にある入手ボタンをクリックし、ダウンロードすれば完了」

最後に、ペイント3Dのインストール画面にある入手ボタンをクリックし、ダウンロードすれば完了です。入手ボタンを押すと自動的にダウンロードが開始されるので、後はとくに何もする必要がありません。

お役立ち情報:タスクバーにピン留めするとかなり便利

「ペイント3Dをタスクバーにピン留めすると便利」

「ペイント3Dをタスクバーにピン留めすると便利」

余談ですが、ペイント3Dをタスクバーにピン留めすると、デスクトップ画面から一発で起動できるようになるので、かなり便利です。ピン留めする方法は、「スタートボタン」→「すべてのアプリ」→「ペイント3Dを探して右クリック」→「詳細」→「タスクバーにピン留めするをクリック」という流れです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA