ブログ運営者の投資日記その①

ブログ運営者の投資日記その① 資産の推移

資産運用状況

この記事のポイント
  • 自分自身の投資パフォーマンスを改善するために、資産運用状況や投資日記を公開していこうと思います。不定期になりますが、よい成果をだせるように,できる限り自分にプレッシャーをかけて取り組んでいきます!

最新の資産運用状況はこちらの記事にまとめています!

「ブログ運営者の投資日記③:2021年12月の資産運用状況」ブログ運営者の投資日記③:2021年12月の資産運用状況

現在の資産状況

資産の推移

ブログ運営者の投資日記その① 資産の推移

というわけで、さっそくですが資産の推移になります。画像の楽天証券の口座は2017年の12月くらいに開設し、これまでに約900万円くらい入金しています。2021年5月17日時点のトータルリターンは6,421,005円、配当金は累計で380,921円となっています。出金は一切行っていません。

現在の資産残高は15,431,364円で、日本株(NISAなどの長期投資株を含んでいます)5,591,750円、アセアン株(実験的な長期投資)732,141円、投資信託(楽天SPU目的)14,564円、預り金3,016,970円、信用取引保証金6,075,939円となっています。

今後は入出金を一切せずに、ひたすらトレードや配当金だけで増やしていきたいと思います。投資スタイルは1週間~1か月くらいのスイング投資で、ファンダメンタルを重視した割安株・成長株に投資しています。

これまでの特定口座損益

ブログ運営者の投資日記その① 特定口座損益

投資関連の本を読んで勉強しながら運用していたこともあり、あまり積極的に売買していませんでした。それでも、相場環境が良かったことから、毎年少しずつ利益を出しています。2020年は2,400,968円の利益をあげています。2021年からは信用取引を始めたため、5月時点で3,292,811円の譲渡益を計上しています。

今後の方針

日経平均のテクニカル分析

日経平均5年週足チャート

マネックス証券より

移動平均線の順番が、上から短期・中期・長期移動平均線(パーフェクトオーダー)となっていましたが、大きな陰線をつけて日経平均が下落しています。短期移動平均線が右肩下がりになっているため、現在の日経平均は短期的な戻りを試している段階だと考えています。ただし、昨年から一直線に株価が上昇したため、支持線となりうる場所がありません。長期移動平均線である2万6千円までの短期的な戻りを想定していますが、最悪2万4千円の支持線まで深く落ちる可能性もあるかもしれないと警戒しています。

市況分析

コロナワクチンの普及による経済の正常化期待や過剰な金融緩和によるインフレ懸念から、一部で利上げ観測が出ています。アメリカの経済指標が依然として弱い状態にあるため、すぐに利上げに動くことはないと思いますが、経済情勢と株価指数の乖離が大きかったので、今回の下落は自然なものだと思います。アメリカの政策金利を決めるFOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市場委員会)が6月16日に控えているため、少なくともそれまでは弱気な状況は継続すると考えています。

今後の方針

というわけで、テクニカルも市況の状態も良い状態ではないので、しばらく投資は控えようと考えています。銘柄は既にいくつかピックアップしているので、日経平均と個別銘柄のチャートが落ち着きを取り戻し次第、ゆっくりと投資を行っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA